流行りや便利なこの時代についていくのが必死なオネエ
こんにちは、アナログオネエのみるるです。
え、なぜアナログオネエなのかって?←
ブログを更新していながらも、書く派ということ。
スマートフォンに乗り換えるのもだいぶ遅れたということ。
このブログを更新するのに、動画を乗せるのに手間取ったこと。
PCで更新した際に、こんなにも楽なのか。と思ったこと。
そんなに手間に思うなら、あげなきゃいいじゃないか。
ひとになにか発信していくお仕事ってこういうところが大変です。
わたしが特別意識しないで書いたことでも、
それってどうなの?と思う方もいらっしゃれば、
よし、これはみんなに伝わるぞ!と意気込んで書いたことが
全然届いていなかったり、見ていただけてなかったりします。
だから、1文字書くだけであっても常に気を張っていないといけない。
でもあまり気を張りすぎれば面白味のあることなんて書けない。
試行錯誤中のオネエです。
⋆︎
事務所のホームページをプロフィールにリンクに貼っているのですが、
わたしの掲載はありません。
本当に所属しているの?って言われれば!非常に怪しい話で笑
日程調整はたくさんして、一度撮影まがいなことはさせていただきましたが、
わたし自身納得いくお写真がなかったので、
新たにスタジオを抑えて撮影しなおしていただくことになりました。
日程も決まったので、やっとリンク貼っている意味ができました。苦笑
事務所が去年の夏前に立ち上がったばかりのまだまだ弱小プロで、
スタッフの人数もとても少ないですが、
逆に言えば作りこんでいけるという魅力をとても感じています。
スタイリストさんについてや、ギャラの取り分もいまのうちに話せます。
笑
⋆︎
先ほどの話に若干戻りますが、
ブログを更新する際に、ほぼ必ずWi-Fiが繋がるカフェにて、
お茶一杯で長居をしています。笑
いつもありがとうございます。お邪魔してます。
動画は、なんの曲にしようかっていうところですね。
手帳にはブログネタが書いてあったりするので、
見つつ思い出しつつ書いています。
メモしてても書かないことも結構あるけど、
1日のほとんどの行動を忘れるので、書いててよかったと思えます。
今日のBGMは℃-uteさんの ‘‘The Power‘‘ です
このMVをご覧になったマツコ・デラックスさんが、
バリエステとおっしゃっていました。笑
確かに。
ちからがみなぎる感じで、今日もいい1日を過ごせそうです。
それにしてもみんな美しい。
岡井千聖ちゃんが、矢口真里ちゃんの雰囲気に若干似ている気がしますが、
彼女の先がどうなっていくのかとても気になります。んふ
⋆︎
アンジュルムさんの ‘‘糸島Distance‘‘ はわたしがはじめて、
フレンズおかもとえみちゃんのMUSIC ARROWS内での番組に
ゲストで呼んでいただいた際に紹介した曲。
いろいろと聞きあさっていくと、たくさん思い出が詰まっているハロプロさん。
…
お付き合い下さり、ありがとうございます。
今日はいつも以上にふわふわしているみるるちやんでした。
0コメント